次回の企画がポケモンカード新弾バトルパートナーズをプレゼント企画にするので
ポケモンカードについて書いてみようと思いました。
筆者のあたくしは実は少しだけ、ポケモンカードを集めています。
それは何か・・・
美術館シリーズのポケカを集めております。
そもそも美術館シリーズで呼称があっているかわからないのだが、
さかのぼること2018年10月27日~2019年1月20日まで東京都美術館で行われた
「ムンク展―共鳴する魂の叫び」とポケモンカードがコラボしたのが始まりとされている。
何を隠そう・・・自分はその時はまだポケカブームと言われる前で
その東京都美術館にムンクを見に足を運んでたのである。
その当時まったくポケカに興味がなく
入場の際ポケカをもらわなければすぐ入場できたので
もらわずに入場した記憶が今となっては痛い思い出になっている。
それはなぜか?と言うと
当時タダで配られていたこのムンクの叫びピカチュウ

今はなんと素体(そのままのカード)なら20万前後
鑑定済み最高グレードPSA10のものだと現在38万円(ちょっとバブル価格)になっている。
いやー今思えば並んでもらっておけばよかったと夢に出てくるレベルの大失態。。。
そして、その次に行われたのが2023年9月28日から2024年1月7日に行われた
オランダのアムステルダムのゴッホ美術館の開館50周年の記念でポケカとコラボして
配られた通称ゴッホピカチュウ!

またこれがカワイイ!!!
この美術館のシリーズを集めている・・・
少し投資の観点からの話をすると1回2回と美術館などとポケカがコラボしているので
第3回とか何かでコラボすような気がするであろうという点と
言ってしまえば今後価値が出るのではないかと言う投資的な観点で集めています。
あまり詳しくないけど、このシリーズのポケモンカードはカワイイので集めています。
マリオピカチュウとルイージピカチュウとか・・・
(知らなかったけどこれポンチョシリーズになるんだってね)


皆さんはどうでしょうか?
ポケモンカード集めていますか???